Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
50半ばのオヤジです、1990年代辺りから形は無骨でもスイッチ関係がソフトタッチ的なものが多くなって、今じゃ画面タッチ自分が覚えている1970年代のごつごつしたボディーにでっかいスイッチをガチャン!っと押す家電製品がたまらなく好きでした
おっしゃるとおりですね。この時代のスイッチには哀愁を感じます。
小平市の鈴木町の隣に自分の勤務先があり研究所でナカミチのカセットデッキなど試作してましたね、ダネなら壊してませたね、懐かしいですね、欲しかったな75歳の高齢者です。
ご視聴いただきありがとうございました。製作に携わった方に観てもらえてうれしいです。
この「500」を、そのまま電池駆動可能に仕立て直した「550」がありました。大きく重過ぎでポータブルとは言えなかった。
実は私も550を所有しています。ずっとラックに入れっぱなしです。
Great nakamichi
I agree! ありがとう
古いオーディオマニアと言われる存在は、Nakamichiの音を知らずして、カセットを語るべからず。と極端な発言をする位、Nakamichiの存在は、他社が介入出来ない何かしらを持ってましたね。実際の音そのものは、ジャンル、音源の内容によりけり、好みもありますので、NakamichがiPerfect とも限らないんでしょうけれど。一時期、安価で入手出来た中古も、また高騰しておりますから、コンディションを維持させるのには、それなりに大変でしょう。でも、これは音の良さが判る者にとっては宝ですので、大切にして行きたいですね。
いつもNakamichiの音には驚かされます。どんなに古い機種でもちゃんとナカミチサウンドに合う事が出来ますね。
wow that design is so cool, looks in pretty good condition for it's age (before your usual cleaning process) 🤔🙂
I'm sure it was put to good use.The sound is also great. ありがとう
このモデルは初めて見ました。貴重な映像を有難う御座います。この後、暫くしてから「アカイ」や「ナカミチ」のドラゴンなど有名なカセットデッキが出ましたね。特にドラゴンは欲しくてもが出ませんでした・・・昔、TRIO KX-500を親戚に頂いて楽しんでいた記憶があります。ピンクレディーとゴダイゴでした。親戚は未だに、オープンリールですが・・・良い動画でした。
当時は各社から沢山のデッキが発売されて目移りしたものですね。ナカミチは憬れ以外の何物でもなかったですww
@@SUKUPIN 1000ZXLimtedとか100万円こえてたものね。
Nice nakamichi 500 I just have one for 100 bucks plus the fuel 30 dls 2 hours away from mi home but is worth ed tanks for Cher blessings
Thank you for watching.ありがとう
メーターの動きから判断すると、録音レベルオーバーですね。録音する際、リミッタースイッチをONにしてから、録音レベルを調整していましたが、順序が逆です。まず、録音レベルを調整してから、過大入力がありそうなら、リミッタースイッチをONにします。ピークメーターが「0」付近から上に行かないのは、リミッターで抑えられているためです。
ご視聴及びアドバイスありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
ナカミチ!!この機種は知りませんでした。小林サウンドマネージャーが最終の音決めを全てやっていたので廉価機種でも独特の艶のある音をしてましたね。80年代にオーディオ大型店の売場にいて、高級カセットデッキ+高級システムで録音し放題でした。ナカミチだとDRAGON(260,000円) ZX-9(228,000円)で録音していましたが、個人的にはZX-9の音の方が好きでした。廉価機種のBX-150(2ヘッドなのに他社の3ヘッド並みの89,800円)も音は良かったなあ。ナカミチだとクローズドループデュアルキャプスタンプ独立3ヘッド&キャリブレーションが金看板だったような。隠れた高級機のTEACのZ-7000(298,000円)も良かったですね。個人的にはとても買えない機器を使い放題で今思うと天国でした。
下位機種ですが、予想外の音には驚かされました。
1974年の大卒初任給を上回る価格。まだオーディオブーム前。初めて見る機種です。当時はナカミチというメーカーも存じ上げなかった。今、手元にあるのは5連CDチェンジャーのMB-10(定価6万)。裏のRCA出力よりヘッドフォン出力の方が音に艶がある。
さすがにこの時期のモノはなかなか出てきませんね。当時ナカミチは雲の上の存在でした。
発売時の価格からして当時としてはかなりの高級機のようですね。マイクやライン入力が個別で更に左右も独立していることからカセットデッキというよりカセットデッキ兼簡易的なミキサーとして設計されたんでしょうかね?まあ、今回もスイッチの接触不良?という簡単な事で直ったのは良かったですね。
単純な接触不良を期待して購入しましたww
この上に700、1000と偏執的な作り込みをした上級機がありました。
ナカミチの廉価タイプですね。縦型もあって10何万円だったような記憶があります。どちらも高いので、TEACのA450(それでも49,800円くらいだったか?)を買いました。今になって考えると貯金しときゃよかった😂。
今でもナカミチは値上がり続けていますね~
Nakamichi!? 懐かしいブランド名ですね
残念ながら今は無きブランドです。
恐るべしNakamichiサウンドですね。カセットデッキにも魅力を感じながら、ぼちぼち始めようか思案中です。まだいくらかアンプとCDプレイヤー復活させてから、ぼちぼちとです。
500/600/700はプロっぽい感じがして格好良いですね。自分はカセットを聞かなくなってから、保存用に582を仕入れました。w
ナカミチの製品は他社とは一線を画していますね。582とはまたシブいです~☺
nice deck...i have too ....from indonesia❤
Thank you for watching.sound's good♬
Dragon持ってました。
今もDRAGONは手放せずにいます。価格が異常に上がってきていますね。
Nakamichi 1000 ZXL--Gold Limited. Das ist fantastisch!
ナカミチのカセットデッキは他のメーカーさんとは違った構造のデッキを販売されていましたねカセットテープが回転するオートリバース機が有ったのを思い出します
凝った機構のデッキがありました。今でも高値が付いていますが、故障が心配ですね。
水平型のナカミチは珍しいですね。簡単は接触不良ですか、。ラッキーですね。ナカミチは値上がり傾向なのでもっと安い時沢山買っておけば良かった。しかし、この頃からピークメーターを備えているのは流石ですね!
軽度な接触不良で良かったです。ナカミチは結構丈夫なので安心感はあります。
1000シリーズとか偏執狂と思えるくらいの造りのデッキだったなあ。
今も1000は手放せずにいます。
個人な感想は、ナカミチはカセット・テープの録音再生に命を賭けてるなあって感じでした。横置きでこの見た目は、当時のオーディオのデッキで良くありましたね。しかし、流石にナカミチと言うか、良い音ですね。
見た目は他社とそれほど変わりはないですが、音が違いました。
有名な会社でしたね 一時カーデッキもあったんじゃなかったですか? もう無くなった会社ですね
当時ナカミチのカーオーディオは憧れでした。
moble sound systemですよね。私が使っていた物は、TD-1200IIでしたが、本当に音が良かったです。廃車した時に、全部手元に置いておかなかったことを、昨今強く後悔しております…
デザインがそそります。きっと、当時のファンはマスタリングなどにも愛用していたのでは、と想像します。din端子は何に使うのでしょうか。
DIN端子はケーブル1本で録音再生ができる構造になっていますね。
@@SUKUPIN さんありがとうございます。一般的なデッキとは一線を画していますね。ワクワクの詰まった1台です。
Have a same issue Naka 600… right channel totally quiet / death. Could be same reason?
Maybe it can be fixed in the same way. Please try it. ありがとう
На нашу Вильму-311 похож😂
Ощущения очень похожи. ありがとう
the crystal ferrite head
Thank you for watching. ありがとう
カセットデッキの音の要はヘッドです。信号を拾う部品ナカミチはココに拘ったと思います
ご視聴いただきありがとうございました。
50半ばのオヤジです、1990年代辺りから形は無骨でもスイッチ関係がソフトタッチ的なものが多くなって、今じゃ画面タッチ
自分が覚えている1970年代のごつごつしたボディーにでっかいスイッチをガチャン!っと押す家電製品がたまらなく好きでした
おっしゃるとおりですね。
この時代のスイッチには哀愁を感じます。
小平市の鈴木町の隣に自分の勤務先があり研究所でナカミチのカセットデッキなど試作してましたね、ダネなら壊してませたね、懐かしいですね、欲しかったな75歳の高齢者です。
ご視聴いただきありがとうございました。
製作に携わった方に観てもらえてうれしいです。
この「500」を、そのまま電池駆動可能に仕立て直した「550」がありました。大きく重過ぎでポータブルとは言えなかった。
実は私も550を所有しています。
ずっとラックに入れっぱなしです。
Great nakamichi
I agree! ありがとう
古いオーディオマニアと言われる存在は、Nakamichiの音を知らずして、カセットを語るべからず。
と極端な発言をする位、Nakamichiの存在は、他社が介入出来ない何かしらを持ってましたね。
実際の音そのものは、ジャンル、音源の内容によりけり、好みもありますので、NakamichがiPerfect とも限らないんでしょうけれど。
一時期、安価で入手出来た中古も、また高騰しておりますから、コンディションを維持させるのには、それなりに大変でしょう。
でも、これは音の良さが判る者にとっては宝ですので、大切にして行きたいですね。
いつもNakamichiの音には驚かされます。
どんなに古い機種でもちゃんとナカミチサウンドに合う事が出来ますね。
wow that design is so cool, looks in pretty good condition for it's age (before your usual cleaning process) 🤔🙂
I'm sure it was put to good use.
The sound is also great. ありがとう
このモデルは初めて見ました。
貴重な映像を有難う御座います。
この後、暫くしてから「アカイ」や「ナカミチ」のドラゴンなど
有名なカセットデッキが出ましたね。
特にドラゴンは欲しくてもが出ませんでした・・・
昔、TRIO KX-500を親戚に頂いて
楽しんでいた記憶があります。
ピンクレディーとゴダイゴでした。
親戚は未だに、オープンリールですが・・・
良い動画でした。
当時は各社から沢山のデッキが発売されて目移りしたものですね。
ナカミチは憬れ以外の何物でもなかったですww
@@SUKUPIN 1000ZXLimtedとか100万円こえてたものね。
Nice nakamichi 500 I just have one for 100 bucks plus the fuel 30 dls 2 hours away from mi home but is worth ed tanks for Cher blessings
Thank you for watching.ありがとう
メーターの動きから判断すると、録音レベルオーバーですね。録音する際、リミッタースイッチをONにしてから、録音レベルを調整していましたが、順序が逆です。まず、録音レベルを調整してから、過大入力がありそうなら、リミッタースイッチをONにします。ピークメーターが「0」付近から上に行かないのは、リミッターで抑えられているためです。
ご視聴及びアドバイスありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ナカミチ!!この機種は知りませんでした。
小林サウンドマネージャーが最終の音決めを全てやっていたので廉価機種でも独特の艶のある音をしてましたね。
80年代にオーディオ大型店の売場にいて、高級カセットデッキ+高級システムで録音し放題でした。
ナカミチだとDRAGON(260,000円) ZX-9(228,000円)で録音していましたが、個人的にはZX-9の音の方が好きでした。
廉価機種のBX-150(2ヘッドなのに他社の3ヘッド並みの89,800円)も音は良かったなあ。
ナカミチだとクローズドループデュアルキャプスタンプ独立3ヘッド&キャリブレーションが金看板だったような。
隠れた高級機のTEACのZ-7000(298,000円)も良かったですね。個人的にはとても買えない機器を使い放題で今思うと天国でした。
下位機種ですが、予想外の音には驚かされました。
1974年の大卒初任給を上回る価格。まだオーディオブーム前。
初めて見る機種です。当時はナカミチというメーカーも存じ上げなかった。
今、手元にあるのは5連CDチェンジャーのMB-10(定価6万)。
裏のRCA出力よりヘッドフォン出力の方が音に艶がある。
さすがにこの時期のモノはなかなか出てきませんね。
当時ナカミチは雲の上の存在でした。
発売時の価格からして当時としてはかなりの高級機のようですね。
マイクやライン入力が個別で更に左右も独立していることからカセットデッキというより
カセットデッキ兼簡易的なミキサーとして設計されたんでしょうかね?
まあ、今回もスイッチの接触不良?という簡単な事で直ったのは良かったですね。
単純な接触不良を期待して購入しましたww
この上に700、1000と偏執的な作り込みをした上級機がありました。
ナカミチの廉価タイプですね。縦型もあって10何万円だったような記憶があります。どちらも高いので、TEACのA450(それでも49,800円くらいだったか?)を買いました。今になって考えると貯金しときゃよかった😂。
今でもナカミチは値上がり続けていますね~
Nakamichi!? 懐かしいブランド名ですね
残念ながら今は無きブランドです。
恐るべしNakamichiサウンドですね。
カセットデッキにも魅力を感じながら、ぼちぼち始めようか思案中です。まだいくらかアンプとCDプレイヤー復活させてから、ぼちぼちとです。
500/600/700はプロっぽい感じがして格好良いですね。
自分はカセットを聞かなくなってから、保存用に582を仕入れました。w
ナカミチの製品は他社とは一線を画していますね。
582とはまたシブいです~☺
nice deck...i have too ....from indonesia❤
Thank you for watching.sound's good♬
Dragon持ってました。
今もDRAGONは手放せずにいます。
価格が異常に上がってきていますね。
Nakamichi 1000 ZXL--Gold Limited. Das ist fantastisch!
ナカミチのカセットデッキは他のメーカーさんとは違った構造のデッキを販売されていましたね
カセットテープが回転するオートリバース機が有ったのを思い出します
凝った機構のデッキがありました。今でも高値が付いていますが、故障が心配ですね。
水平型のナカミチは珍しいですね。簡単は接触不良ですか、。ラッキーですね。ナカミチは値上がり傾向なのでもっと安い時沢山買っておけば良かった。
しかし、この頃からピークメーターを備えているのは流石ですね!
軽度な接触不良で良かったです。
ナカミチは結構丈夫なので安心感はあります。
1000シリーズとか偏執狂と思えるくらいの造りのデッキだったなあ。
今も1000は手放せずにいます。
個人な感想は、ナカミチはカセット・テープの録音再生に命を賭けてるなあって感じでした。
横置きでこの見た目は、当時のオーディオのデッキで良くありましたね。
しかし、流石にナカミチと言うか、良い音ですね。
見た目は他社とそれほど変わりはないですが、音が違いました。
有名な会社でしたね 一時カーデッキもあったんじゃなかったですか? もう無くなった会社ですね
当時ナカミチのカーオーディオは憧れでした。
moble sound systemですよね。
私が使っていた物は、TD-1200IIでしたが、本当に音が良かったです。
廃車した時に、全部手元に置いておかなかったことを、昨今強く後悔しております…
デザインがそそります。
きっと、当時のファンはマスタリングなどにも愛用していたのでは、と想像します。
din端子は何に使うのでしょうか。
DIN端子はケーブル1本で録音再生ができる構造になっていますね。
@@SUKUPIN さん
ありがとうございます。
一般的なデッキとは一線を画していますね。ワクワクの詰まった1台です。
Have a same issue Naka 600… right channel totally quiet / death. Could be same reason?
Maybe it can be fixed in the same way. Please try it. ありがとう
На нашу Вильму-311 похож😂
Ощущения очень похожи. ありがとう
the crystal ferrite head
Thank you for watching. ありがとう
カセットデッキの音の要はヘッドです。信号を拾う部品
ナカミチはココに拘ったと思います
ご視聴いただきありがとうございました。